1736件
54/87
東京都
玄米を入れるだけ! 超簡単、豆乳ヨーグルト
★最新情報!
★豆乳に玄米を入れるだけで、おいしい豆乳ヨーグルトができます!
★人肌(30〜36度位)に温めた豆乳に1割の玄米を(かるく水でゆすいで)入れ、30度位で保温すれば、半日(8〜12時間)で、できあがります。
できあがったら冷蔵庫で保存。4〜5日はOKですが早めにどんどん召し上がれ。...
師走
後数日で今年も終わりますね。早いものです。
来年は癸巳の年になるのですが、どんな年になるのか?
どんな年になっても、波に揉まれながら、人は生き、笑い
泣き、消えて行きます。そんなものです。
大河ドラマの平清盛を見たことは無いのですが
番組タイトルで「あそびをせんとやうまれけん」とあり
気になり調べてみると梁塵秘抄に残っている有名な歌でした...
そうかもしれない!
不正選挙
総選挙第一党の得票数および獲得議席数の推移
総選挙第一党の比例区得票率の推移
今回は、あまりに露骨すぎ!
不正選挙は前々からあったわけ(「ブッシュ、不正選挙で検索」してみたらわかります。当然日本だって、、、)ですが、あまりに「露骨」すぎるので、黙っていられなくなりました!。
きのこ姉さんもおっしゃっています。...
政治
「とよあしはらの ちいおあきのみずほのくに」漢字で書くと「豊葦原千五百秋瑞穂国」。これが日本の美称だそうです。みずみずしい稲穂のとれる国の意味だそうです。壬子の月の壬子の日(今日)に全ての結果が出ました。
長い昏迷の時代に一区切りがついたような感のある今回の衆議院選挙でした
良い国になるといいですね。
美しい国ニッポンでしたか、イヤイヤ、今回はニッポンを取り戻す...
「はつらつ元気」2013年1月号で紹介されました!
「はつらつ元気」2013年1月号
ひざの激痛、腫れ、うずきが
「ビワ葉焼酎」でぐんぐん消える!
解説 矢板久子
当院では、整体の施術に加えて、症状に応じて、様々な自然療法を取り入れております。
ビワの葉療法もそのひとつです。...
運勢
なんどもなんども書いてきた事ですが
自分の運勢にこれから冬が来ると知った時
冬への備えをすれば、わりと楽しく冬を過ごせます
それなのに春が来る事ばかりを夢見て
日常をおろそかにしていると、冬の寒さに
凍え、自分ばかりなぜ?と震える事になります
「ありとキリギリス」の話しですね。
何百年も前から、同じことが言われ続けているのですが...
金沢に出張に行きました
金沢のここちこうぼが5周年でした
おめでとうございます
長く続けるには
努力と信用が必要です
みんな良い人
大好き
これからも長いお付き合いお願いします
楽しい治療ができる私は幸せだわ
衆議院選
自民党の総裁が負ける事がないことを良い事に
まるまると肚の底を見せ始めましたね
図に乗って本性を現すとでもいうのでしょうか。
ほぼ星の通りの事を言い初めています。
生徒さんはとても良い機会なので自分で彼の星を出し
研究してみて下さい。
高い地位とか先祖代々の名誉などといっても
決して「善とか、吉とか、貴い」類いのものではなく...
推命術と断命術
推命術は断命術とは違います
推命術を断命術と誤解している方が
プロの方を含めて沢山います
結婚相手はこんな性格の人だ 事業は失敗する
財運はない 性格が悪く遊び人だ
結婚には向かない 離婚する運命だ
天中殺の空亡の時期、結婚したら必ず
別れになるから10年先に結婚するように言われた
どうしよう?
運命学の王道だど色々な所で言われているから...
焼肉ではありません!
焼肉ではありません! でも、おいしいです!
どう見ても、焼き肉! でも、ヘルシーです!たくさん食べても、だいじょうぶ!
じつは、大豆ミート!100%大豆、肉もどき商品。食感がほとんど肉です。
乾燥したものを、お湯につけてもどして、肉と同じように調理します。
あっさりした味ですので、ショウガ、ニンニク、しょうゆだれでこってりさせると、人をだませる位の満足度です。...
天才!志村どうぶつ園 「牛乳は飲んではいけない」
天才!志村どうぶつ園 「牛乳は飲んではいけない」
食べ物のこと、一緒に考えてみませんか?
このビデオ、怖いです。でも知らないともっと怖いです。これが、現実だから。
寒くなってきましたね。「冷えは万病の元!」冬に向かって、「血液サラサラ!、体ぽかぽか!」 元気で過ごしたいものですね!...
運勢
占いの世界にいると時々勘違いをしている人を見かけるのですが
運勢の知識がある人の中に
「人生は運だけでできていて、運さえ良ければ問題は起きない」
「人生がうまく行かないのは運が悪いからだ」
こんなことを思っている人がいます。
運勢至上主義の考え方です。
とても愚かな考え方だと私は思います。
これがもう少し進むと運の強い人達は...
やってみよう!ウェスト「くびれ」づくり
【呼吸法】お腹をどんどん薄くする胸式呼吸法
これまで、多くの方に、おうちでできる「超簡単、セルフケア」をお伝えしてきましたが、You-Tube にも、わかりやすい動画がたくさんアップされていますね。見事に表現してくださっているので、まずは、ご紹介です。...
ワクチンよりも、ねぎを常食して風邪予防!
実家の母(85歳)がつくった、ネギがどっさり送られてきたので、すぐにはたくさん食べられるわけではないし、放っておくと、痛みが早いので、どうしたらいいか考えました。
?まずは、白い部分を小口切りにして、軽く油「をひいて、焼きねぎに。
弱火で、じっくり焼く、しょうゆを少量かけていい香りがしたらOK。
甘くて、香うばしくて、おいしいので、たくさんたべられちゃいます。...