花
投稿日時:2009年04月04日
飛行機雲と真っ赤な太陽。日立市の整体院から

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
飛行機雲と真っ赤な太陽。日立市の整体院から
2009年4月4日
今日の日の出時刻は5時20分。真っ赤な太陽の日の出を拝むことができました。

すると、上空に飛行機雲が輝いています。良くこのシーンを見るので、定期便なんでしょうね。

今日は暖かで、穏やかな1日になりそうです。

今、日立市の防災放送があって、北朝鮮の飛翔体が4日から8日の間で発射されると通告があったとかで、その間、市の職員がずっと待機しているとか。

まぁ、迷惑な話しです。その間の人件費は税金で賄われているのですからね。

投稿日時:2009年04月04日
アセビ、プリムラ・ジュリアン、ハナニラ、ムスカリ(桜川緑地)
アセビ
アセビという花の名前は聞いたことがあったのですが、こんな可愛い伝統のシェードの様な形の小さな花の集合体とは知りませんでした。

プリムラ・ジュリアン
桜川緑地のプリムラ・ジュリアンです。
この名前も今年、人に聞いて初めて知りました。
園芸種らしく、いろいろな色のがあるそうです。

ハナニラ
桜川緑地のハナニラです。
この花も去年から咲いているのは知っていたのですが、ことし始めて名前を知りました。
上品な薄紫色の花ですね。

ムスカリ
青いガラスのランプシェードの様な・・・きっと夜になると中に灯がともって、シャンデリアのように輝くのかも。
と、想像すると、桜川緑地は、さながら宮殿ですね。

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
アセビという花の名前は聞いたことがあったのですが、こんな可愛い伝統のシェードの様な形の小さな花の集合体とは知りませんでした。


プリムラ・ジュリアン
桜川緑地のプリムラ・ジュリアンです。

この名前も今年、人に聞いて初めて知りました。

園芸種らしく、いろいろな色のがあるそうです。


ハナニラ
桜川緑地のハナニラです。

この花も去年から咲いているのは知っていたのですが、ことし始めて名前を知りました。

上品な薄紫色の花ですね。


ムスカリ
青いガラスのランプシェードの様な・・・きっと夜になると中に灯がともって、シャンデリアのように輝くのかも。

と、想像すると、桜川緑地は、さながら宮殿ですね。


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
投稿日時:2009年04月03日
赤い日の出。日立市の整体院から

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
赤い日の出。日立市の整体院から
2009年4月3日
4月に入ってから、腕立てや腹筋、背筋などは寝る前にすることにしたので、朝のこの時間は比較的時間が取れるようになりました。

それでも、国立天文台 天文情報センター 暦計算室で日の出時刻を調べようと思ったら、DNSエラーだって。

ここのサイトほどエラーになるのが当たり前のサイトはありません。

しかも、今日は新聞の来る時間も遅くて、日の出時刻のチェックができない。

それでも、窓から外をチラチラみながら掃除をしていたら、真っ赤な太陽がしずしずと昇ってきました。

今日は久しぶりに真っ赤な太陽をご披露できます。

投稿日時:2009年04月03日
杏並木通りの杏。日立市多賀町
投稿日時:2009年04月02日
嵐が去って、青い空。日立市の整体院



写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
嵐が去って、青い空。日立市の整体院
2009年4月2日
もう4月だというのは、気温は12度くらいと低いままだし、風は強いし、雨は降るしという嵐が去り、海のほうを見ると、雲が切れて青空が見えてきました。

しばらくすると、すっかり雲が減り、上空には月さえ見えています。

でも、海のほうをみると、まだ風が強く、水平に雲も鎮座し、白波が立っています。

ともかく、日差しが回復してきたので、暖かくなるでしょう。

投稿日時:2009年04月02日
ペンペン草(桜川緑地)

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ペンペン草(桜川緑地)
桜川緑地のペンペン草です。ナズナともいいますね。

これも春の七草の一つに入っています。

これぞ、ぺんぺん草というべき△のバチがきちんと付いています。

投稿日時:2009年04月01日
ツバキの花(桜川緑地)

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ツバキの花(桜川緑地)
桜川緑地のツバキです。なかなか色鮮やかで美しい花が咲いていました。

などと、言っていますが、結構たくさん花がついていたのですが、写真に撮れるほど綺麗だったのは、これ一つでした。

投稿日時:2009年03月31日
雲のまにまに太陽。日立市の整体院から

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
雲のまにまに太陽。日立市の整体院から
2009年3月31日
最近カラリとした天気に、なかなかなってくれませんね。

今日も、整体室の掃除を終えたころに、ようやっと太陽が顔を見せ始めました。

3月も今日で最後。桜はま咲かないですが、明日からは4月。

腕立て・腹筋・背筋・握力は90回に挑戦ですが、時間がかかるのが難点です。

朝じゃなくって、寝る前にしようかしら。

投稿日時:2009年03月31日
整体のお客様から大粒の苺を

整体のお客様から大粒の苺を
整体のお客様から大粒の苺をいただきました。

しかも、粒ぞろいで行儀よく並んでいる苺なんて、買ったことがありません。

しかし、苺好きの我が家では、一気に食べてしまいました。

もしかしたら、もったいない食べ方なのかもしれないですね。

投稿日時:2009年03月30日
青い空、日の出、輝く海。日立市の整体院から



写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
青い空、日の出、輝く海。日立市の整体院から
2009年3月30日
最初の1枚は、昨日の午後の整体院からの風景です。青い空に白い雲、そして色々な色に染まる海。

2枚目は今日の日の出。黄色い部分は肉眼では暗い赤だったのですが、写真にすると、なぜか黄色。雲から太陽が出てきた瞬間の写真です。

3枚めは海が光輝いている風景。少しガスっぽい空が壁のように見えて、手前に小さな雲がぷかぷかと暇そうに浮いています。

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@