花
投稿日時:2009年03月05日
娘くんが仙台で萩の月を

娘くんが仙台で萩の月を
娘くんが仙台に就職活動に行ったおり、萩の月をお土産に買ってきてくれました。

「○○の月」という、似たような菓子は日本全国あちらこちらにありますが、やはり似て否なるものです。外側のふんわり感といい、カスタードクリームの涼やかな味といい。別格ですね。

投稿日時:2009年03月04日
ちょっとドキドキ。日立市の整体院

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ちょっとドキドキ。日立市の整体院
2009年3月4日
昨日は、昼過ぎから雪が降り始め、その後も一向に止む気配がなく、夜の整体のお客様がいらっしゃったときに、途中でずるっときたので、四輪駆動に切り替えたと聞いて、こりゃぁ明日は雪かきだなと覚悟を決めました。

しかし、朝になってみると、夜中のうちに雪が雨に変わったようで、道路の雪もすっかり消えてしまっていて、助かりました。

投稿日時:2009年03月04日
てまり寿司

てまり寿司
確定申告の書類を投函するのに、歩いて郵便局のポストに行きました。

帰りに食品のマルトによって、お昼に食べようと、「てまり寿司」を買いました。

さび抜きで、一つ一つは子供の一口サイズにまぁるく握ってあり、真ん中は厚焼き卵にいくらを乗せて、メレンゲの顔を乗せてありました。

写真のネタは位置が良くないですが、これは帰りも歩きだったからです。

春の花はないかと探しながら歩いたので2時間のウォーキングになってしまいました。

投稿日時:2009年03月03日
日の出・・・とは言えないかな。日立市の整体院より

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日の出・・・とは言えないかな。日立市の整体院より
2009年3月3日
時刻と方位からすると、この赤いところに太陽がいるはずなのですが・・・見えません。

ところで、今年の確定申告は郵送にすることにしました。

去年は朝から会場に行ったのに、混んでいて、昼すぎまで待たされた上に、担当者に計算間違いまでされて大変疲れたからです。

今年は一括償却なんて、いままでと違ったやり方も追加され、不安は不安ですが、時間的な余裕もないので、冒険ではありますが、仕方がありません。

投稿日時:2009年03月03日
雛人形。日立市の整体院で

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
雛人形。日立市の整体院で
2009年3月3日
雛人形は娘くんが中学と高校の時には出さなかったのですが、大学に入ってからは毎年出すようにしています。

整体のお客様が、「何年か前に、母の雛人形を20年ぶりくらいに、倉庫から出してきたら、8段雛の人形全部にビーバーみたいな「歯」が二本生えていて、あんまり恐くなってしまったので、倉庫の奥にしまいこんだのよ。」とおっしゃっていました。

人形もしばらく見ないと成長するものなのでしょうか。

でも、恐いからと言って、もっと置いておくと、そのうち尻尾が生えてくるかもしれないですね。

投稿日時:2009年03月03日
最終兵器「薄皮つぶあんぱん」

最終兵器「薄皮つぶあんぱん」
買い物に出かけたとき、かならずチェックしないとならないのが、今週に整体のお客さんがキュウキュウの日があるかどうかです。

もし、キュウキュウの日がある場合は、「薄皮つぶあんぱん」を買います。

これは一口サイズのあんこの多いアンパンで、数分でお腹を満たすことができます。これを二個ほど続けて食べて、お茶をコップに一杯飲めば1時間は頑張れます。

まさに最終兵器です。

カロリーメイトとかは、カロリーはあるのでしょうが、ボリュームがないので、イマイチ。

やはり薄皮つぶアンパンが一番です。

投稿日時:2009年03月02日
8日ぶりの日の出。日立市の整体院より

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
8日ぶりの日の出。日立市の整体院より
2009年3月2日
腕立て、腹筋、背筋、ぐっぱぐっぱの回数を本年中に100回を目標にしているので、3月の目標は80回。

2日目にして、やっと達成しました。

でも、時間がかかるので、日の出時刻と競合するので気が気ではありませんでしたが、今日は8日ぶりに日の出を拝めました。

やっぱり日の出は良いものですね。

投稿日時:2009年03月02日
日立市の整体院でレーザープリンタを

日立市の整体院でレーザープリンタを
以前はエプソンのレーザープリンタを使っていたのですが、買って2年もすると、連続印刷ができなくなってしまい、連続印刷ができなくなったときの対処方法を調べたら・・・「1枚1枚印刷せよ」だって!

エプソンプリンタに見切りをつけて、ともかく買ってあった消耗品を使い切るまでの間、我慢に我慢を重ねて、ついに消耗品がなくなったので、レーザプリンタを買いました。

以前のように後輩のために資料を印刷するなんてこともないので、印刷スピードも遅いですし、A3ではなくA4ですが、紙扱いには定評があるキャノンのプリンタにしました。

これで、カラーで両面で、手差しまで出来るのですから大したものです。

カルテ用紙、オリジナルの手帳の用紙、価格表、クーポンを印刷するぐらいなので、これで充分です。

投稿日時:2009年03月01日
日立市の整体院から雪景色

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院から雪景色
2009年2月27日
昨日は午前中はミゾレ混じりの雨だったのですが、午後からどんどん気温が下がっていって、夕方にはすっかり雪になってしまいました。

それでも、夜になる前に止み、翌朝も気温が下がらなかったので路面凍結もなかったのが幸いでした。

この景色は、翌日に整体の患者さんが無事に来れるか心配しながら見ていたのでした。

この日は兎平のヨークベニマルのオープンで、妻がその近くのお客様を送りに行ったとき、大渋滞に巻き込まれたのでした。

投稿日時:2009年02月28日
整体のお客様から揚げ餅を

整体のお客様から揚げ餅を
整体のお客様から揚げ餅をいただきました。

好きで買っておいたのを、もってきてくれたそうなのですが、どう考えていいのか、よくわかりませんが、ありがたいことです。

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@