花
投稿日時:2008年11月10日
整体院のウィンタークローバー

2008年10月25日
整体院のウィンタークローバーがぽつぽつ咲き始めました。

花壇の花といえば、紫のトレニアが少し残っているだけと、寂しい季節になってきたなかで、プランタンではありますが、これから咲いてくれる花は嬉しいかぎりです。

投稿日時:2008年11月09日
整体院から日立市産業祭へ
2008年11月9日

整体のお客様が少し空いたので、「日立市産業祭」に行ってきました。
一番の目的は「五浦ハムの串焼き」です。
味よし、香りよし、歯ごたえ良しで2年前に初めて産業祭で食べて以来、毎年これが食べたいがために、産業祭に行くようなものです。
その他は、Coopのケンチン蕎麦を食べて、揚げ饅頭とJAのマイタケおこわを買ってお昼に食べました。旨かったです。

整体のお客様が少し空いたので、「日立市産業祭」に行ってきました。

一番の目的は「五浦ハムの串焼き」です。

味よし、香りよし、歯ごたえ良しで2年前に初めて産業祭で食べて以来、毎年これが食べたいがために、産業祭に行くようなものです。

その他は、Coopのケンチン蕎麦を食べて、揚げ饅頭とJAのマイタケおこわを買ってお昼に食べました。旨かったです。

投稿日時:2008年11月09日
整体院の赤いビオラ
2008年10月22日

黒っぽい赤のビオラは、まるでビロードのような印象があります。
寒い冬でもなんだか暖かそうにさえ見えるほどです。
今年の冬は平年より暖かいといわれていますが、当たってるといいですね。

黒っぽい赤のビオラは、まるでビロードのような印象があります。

寒い冬でもなんだか暖かそうにさえ見えるほどです。

今年の冬は平年より暖かいといわれていますが、当たってるといいですね。

投稿日時:2008年11月08日
整体院の二色のビオラ
2008年10月22日

このビオラもカインズホームで買ってきた花です。
パンジーもあったのですが、小ぶりなビオラのほうが好みです。
整体院があるのが山の上で風が強いので、パンジーだとすぐにボロけてしまうというのもあります。
これから冬にかけて増えてくれるといいのですが。

このビオラもカインズホームで買ってきた花です。

パンジーもあったのですが、小ぶりなビオラのほうが好みです。

整体院があるのが山の上で風が強いので、パンジーだとすぐにボロけてしまうというのもあります。

これから冬にかけて増えてくれるといいのですが。

投稿日時:2008年11月08日
整体のお客様から和菓子を

整体のお客様から和菓子をいただきました。

笠間へ行ったおりに買ってこられてようで、ありがたいことです。

黄色いのが「きみしぐれ」ですね。

赤いのが「道明寺」です。

そして「栗蒸ヨウカン」。

甘さを抑えた上品なお味でした。うふふ。

投稿日時:2008年11月07日
整体院の虹色スミレ(スイートハートリカ)
2008年10月22日

整体院の絨毯がそろそろ寿命なので、カインズホームに買いに行きました。
そうしたら、つい衝動買いで、虹色スミレを買ってしまいました。
一昨年にも「リカちゃんスミレ」という名前で買ったものと同じですが、色合いがいろいろで楽しめます。

整体院の絨毯がそろそろ寿命なので、カインズホームに買いに行きました。

そうしたら、つい衝動買いで、虹色スミレを買ってしまいました。

一昨年にも「リカちゃんスミレ」という名前で買ったものと同じですが、色合いがいろいろで楽しめます。

投稿日時:2008年11月07日
整体のお客様からワインを

整体のお客様からワインをいただきました。

それも赤ワインでして、あたしゃ赤ワインが大好きなんですよ。うふふ。

そういえば、初めて飲んだお酒が赤玉ポートワインでして、子供のころ、こっそりと飲んだつもりが、1本空けちゃったので、バレて、叱られたものでした。

一時期は白ワインの方が好きだったこともありますが、赤ワインのほうが味わい深くて美味しく感じるようになりました。

赤玉ポートワインは・・・・もう飲めないでしょう。甘すぎて。

好みって変わるものなのですね。

投稿日時:2008年11月06日
整体院から真っ赤な日の出
2008年11月6日

整体室の掃除も朝のトレーニングも手早く済ませて、日の出を待ちました。
今日は水平線上の雲は薄く、日の出時刻どおりに出るとふんだからです。
もっとも日立市街方向の水平線を眺めながら、握力トレーニングだけは残っていたのでやってましたが。
少し待つと、期待通りの真っ赤な太陽がしずしずと上がってきました。写真では真っ白ですが、肉眼では真っ赤なんです。信じてください。

整体室の掃除も朝のトレーニングも手早く済ませて、日の出を待ちました。

今日は水平線上の雲は薄く、日の出時刻どおりに出るとふんだからです。

もっとも日立市街方向の水平線を眺めながら、握力トレーニングだけは残っていたのでやってましたが。

少し待つと、期待通りの真っ赤な太陽がしずしずと上がってきました。写真では真っ白ですが、肉眼では真っ赤なんです。信じてください。

投稿日時:2008年11月06日
整体院の宿根マリーゴールドレモンシア
2008年10月21日

整体院の庭のプランタンの宿根マリーゴールド・レモンシアが咲き出しました。
夏の間、どんどん大きくなるばかりだったのですが、秋に咲く花だったんですね。
花が少なくなる季節に嬉しいことです。

整体院の庭のプランタンの宿根マリーゴールド・レモンシアが咲き出しました。

夏の間、どんどん大きくなるばかりだったのですが、秋に咲く花だったんですね。

花が少なくなる季節に嬉しいことです。

投稿日時:2008年11月05日
整体院の白のワレモコウ
2008年10月17日

整体のお客さんの予約に空き時間ができたので、散髪に行きました。
これは整体院のワレモコウです。
根本のほうが蕾で雄しべが黄色いのが咲いたばかりで、黒くなったのがちょっと前に咲いた花ですね。

整体のお客さんの予約に空き時間ができたので、散髪に行きました。

これは整体院のワレモコウです。

根本のほうが蕾で雄しべが黄色いのが咲いたばかりで、黒くなったのがちょっと前に咲いた花ですね。

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@