割引クーポン券&地域タウン情報のお得な情報サイト:eタウンタウン
情報掲載のお問い合せ 052-930-2346
全国掲載
21501店舗

eタウンタウン 割引クーポン券と地域タウン情報がGETできるお得情報サイト

からだ回復センター甘木

TEL:0946-24-3188 からだ回復センター甘木

身体にやさしい無痛整体の治療院です。

最寄交通機関:西鉄バス 「依井東」バス停より徒歩10秒

http://miyu-papa.cocolog-nifty.com/blog/

症例ブログ

投稿日時:2019年07月04日
安心できた(臼蓋形成不全)
右の股関節に痛みが急に出て、様々な場面でうずくまるくらいの痛みが増えてしまい病院で診察してもらうとレントゲン検査で「臼蓋形成不全」と診断された50代の女性が来られました。診断はされたものの何の治療もなく理学療法士から習ったストレッチを自分でするだけの毎日。痛みに変化はなく日に日に不安は膨らんでいきました。?このまま悪くなれば歩けなくなるか…手術をしなければならない?。その不安は睡眠にまで影響し始めます。とても悪い循環ですね…。仕事中に走ると激痛が時々出るため急ぎの時も走れない、痛みが出ないように歩き方が自分でおかしいと感じると仰っていました。どうにかして治すぞ!という意気込みが初回から感じられていました。計画通り来院され、一ヶ月半(計6回の整体)で日常生活にはまったく支障がない状態にまで回復されました。このまま悪くなるというマイナス思考の考えばかり頭にあったものが?大丈夫?という気持ちになり、将来に向けてとても安心できたと喜んでおられます。患部の筋肉など組織の損傷が深い場合は、やはり回復に時間がかかります。ただ病院で何もしてくれない、もう治りませんと言われてもこうして実際に回復される方は大勢いらっしゃいます。あなたも諦めないでくださいね。
投稿日時:2019年07月01日
右臀部の痛み
もう10年ほど前から右のお尻が痛くなり始め、1年ほど前からそれが悪化し日常的にそこに意識がいってしまうと60代の女性が通われ始めました。骨盤や背骨、股関節など歪みが酷く特に首のカーブがほとんどありません。お聞きするとほぼ毎日左側に頭痛が起こると仰っていました。主訴は右臀部ですがやはり全身調整が基本です。足首から頭部まで調整します。調整と言ってもバキバキ骨を鳴らしたりグイグイ筋肉を揉んだりはしません。とてもソフトに触れ脳の反射を利用しながら緊張した筋肉が緩むようにして体の歪みを整えたり血流を良くしたりして自然治癒力を上げ自分の体が治すよう働きかけます。家庭環境の問題で初めから2週間に一度の間隔で来院されました。4回目の施術後から明らかに好転しお尻の痛みは消失。今後は維持予防のためにその来院間隔でケアを続けられる予定です。
投稿日時:2019年06月27日
少しずつ(変形性膝関節症可動制限)
20年ほど前にヒザが痛み出し15年前には病院で変形性膝関節症と診断された60代の女性が来られています。ヒアルロン酸の注射を定期的に2年ほど続けられていたようですが徐々に痛みが増し、ヒザの曲がりも悪くなってきたことで来院されました。痛みを減らしたい、できればまた正座ができるようになりたいと仰っていました。変形がかなり酷く歩き方も痛みをかばう歩き方です。当整体院に来る前にいくつかの病院で診てもらったようですがすべての病院で「手術が必要」と言われています。痛みは一ヶ月半(計10回の施術)でほぼ無くなりました。大変喜ばれましたが筋肉の硬結や萎縮、癒着が酷くなかなか深く曲げることができませんでした。私のところで様々な方法で試しましたが進展がある位置でストップしてしまいました。それでもお互い諦めずいろんな方法を試しました。そこである方法を取り入れると今まで停滞していたヒザの曲がりが少しずつですが変わり始めました。もう10年ほど90度も曲がらなかったヒザですがここ3回の施術で95度くらいまで可動域が増えています。ご本人も変化を実感され喜んでおられます。実際どこまでまがるようになるのか分かりませんが今後も諦めず二人三脚でやっていきます。
投稿日時:2019年06月25日
いつも通り仕事しても大丈夫(腱鞘炎)
右手の親指から手首にかけて痛みが出て整形外科で治療しているが痛みがなかなか治まらないと50代の女性が来られました。仕事で剪定バサミをよく使われるのでそれが原因だと思いますとのこと。しかし仕事にもシーズンによって同じ作業となり同じ所を酷使することから仕事を辞めないかぎり逃れることはできません。今まで何年もだましだまし仕事を続けられています。また家業であるため簡単にやめることもできません。体の歪み検査をするとかなりの大きな歪み。また右の首から肩甲骨周囲まで筋肉が鉄板のように硬くなっています。聞けば肩から上腕にかけてシビレを感じることもあるとのこと。手首だけにとらわれず全身を緩め、まず血液の循環を良くする事に集中しました。数回の施術で体の温かさやリラックス度を実感されるようになってきました。それに伴い腱鞘炎の痛みや背中から腕までの軽さも改善されています。剪定作業がピークの時期にもしっかり作業しても痛みが出なくなり仕事がはかどりますと喜ばれていました。手首周辺だけを重点的に施術してもこんな結果にはならなかったでしょう。やはり全身を整えて自然治癒力をしっかり働かせるというのが大事ですね。そうすれば体が自分で治してくれます。。。
投稿日時:2019年06月17日
浮腫まなくなる
右手の腱鞘炎のケアに来られている60代の女性、仕事は美容師さんです。仕事柄片寄った体の使い方をすることは避けられません。特に指や手首など上半身を酷使しますね。さらに立ちっぱなしなので疲労も溜まります。数回の施術で手首周辺の痛みは無くなりました。仕事が忙しいと再発する不安があり定期的に通われています。そんななか「ここに通い始める前まで夕方になると足が浮腫んでお気に入りの靴が履けなくなっていたんですが今は全然浮腫まなくなりました。お陰様です!」と話してくださいました。足の浮腫みなど聞いていなかったのでそうなんですかぁ!という感じでしたが良いことはたくさんあった方が良いですから嬉しいですね。どんな症状でも全身調整して全体的なバランスを良好にすることをモットーにしているのでこのようなことはよくあります。ご本人も気にしていなかったことや小さな違和感、血圧や体温の変化などこんなことは整体で治しようがない…と思っていることでも体を整えると体が勝手に良好な状態にしてくれることも当たり前にありますね。部分(患部)にとらわれず全体を整えることが大切です。
投稿日時:2019年06月14日
聞く前に・・・(肩の可動制限)
右肩の動きが悪く不便だと70代の女性が来られました。この方は以前10年前にも別の症状で来られていました。フルタイムではないものの今も仕事を続けられています。そのため肩だけでなくあちこちに不調があります。いつものように全身をしっかり整えていきます。その間体についてや生活の事など様々な質問をされていました。どうにかしてこれからの人生を楽に生活したいと強く思われている意識が伝わってきますね。骨盤や背骨の調整などでき得る限り全身を調整し、肩に関しては肘のねじれをとる事を中心に調整。終了後改善具合を確認しようとすると肩をグルングルン、首をいろんな方向にガンガン動かして「あ〜楽になったぁ。軽い軽い!」とご自分で動かされていました(汗)この働きづくめの10年間を取り返すべく仕事休みの一週間後に予約を入れられ帰られました。平均寿命の90歳まであと約20年、しっかりケアしながら不自由なく動ける体でいましょうね。
投稿日時:2019年06月05日
歩き方変えて痛み減少(右股関節痛)
50代の女性が右の股関節の痛みで通われています。福岡で有名な祭どんたくで歩きまわった翌日から痛み出し、病院での検査では?臼蓋形成不全?と?軟骨の減り?と診断されています。ただその診断を受けてもリハビリしか手段がなくご本人も「結局悪くなったら手術しますからまたしばらくしてから来て下さいと言われたと思っています」とのこと。誰でもそうでしょうが手術なんてしたいわけがありません。手術しないで済むようにして欲しいはずです。定期的なリハビリと自宅で行なうストレッチだけの治療に不安を感じ、自費治療の当整体院へ相談に来られました。色んなお話をしできるだけ不安を払拭し、通っていただくことに。毎回施術後は歩行時の痛みが減り喜ばれていましたがなかなか維持できません。何か原因となる習慣があると思いあれこれ質問したり動かしてもらったりしました。すると歩行時も静止時も仰向けで寝ている時も常に?内股?でした。しかも極端な。しかしご本人は自覚がありません。そこで歩行の練習を少しして意識してもらう事に。すると次の来院日まで良い調子が保てるようになりました。しかも自分でもかなり内股だということが分かるようになったと仰います。ぶり返す原因が特定できたことで回復に加速がかかります。整体することはとても大事、でも原因を探る事はもっと大事。
投稿日時:2019年05月30日
姿勢が良くなったねと言われます(転倒後の歪み)
去年の夏に続けて二度転倒し、その頃から自慢だった姿勢が悪くなったと70代の女性が来られています。ご本人は背中が丸くなった所謂?猫背?を気にしてありましたが、私には別の事が凄く気になっていました。立位で前方から見ると明らかに骨盤が右に寄ってしまっているのです。お尻が右にいき猫背もあります。ただご本人は友人から「姿勢が悪くなったんじゃない」「背中が丸くなっているよ。シャンとして!」と頻繁に言われていたので猫背だけが気になっておられました。全身映る鏡の前に立ってもらい確認。お尻が右にいっているので気を付けをすると体と腕が左だけ大きく空いています。ご本人もそれにびっくりされています。猫背と骨盤の歪みも一緒に治していきましょうとケアをスタートしました。しっかり計画的に通われまだ一ヶ月も経っていませんが「姿勢が良くなったねと言われます」と喜んでおられます。元気ハツラツのこの方、元々お若く見えますが姿勢が良くなりさらにお若くなられています。
投稿日時:2019年05月27日
整体後の維持の差(股関節痛)
今月に入って股関節の不調で来院される方が増えていると感じています。年齢は様々ですがその全てが女性です。出産時に脱臼した状態で産まれた方、病院での検査を受けている方、受けていない方、その検査での異常なし、変形と診断を受けた方、また関節のかぶりが浅い臼蓋形成不全と診断された方など条件は様々です。ある女性は一度の施術で痛み消失、ある方は施術後の良い状態がすぐに戻り何回も施術が必要なクセの強い症状もありました。先ほど述べたように条件が人それぞれなので全く同じ施術結果とは言えませんが、少ない回数で回復される方は?痛みが出て一〜二週間ほどでケアをされている?という早めに対処してある方ばかりです。股関節だけでなく体のどの部分の不調でも同じような事が言えます。体の歪みや関節のクセ、筋肉や神経の損傷具合など患った期間が短ければ短いほど回復までの期間や施術回数は短くて済みます。ただ期間が長くなるものの良くならないわけではないのでできるだけ早く正しいケアを受けて関節軟骨や椎間板、筋肉や神経など大切な体を守ってくださいね。
投稿日時:2019年05月20日
自分の体の歪みに気付かない
とても元気でハキハキされている70代の女性が来られました。一年ほど前に相次いで二度転倒した後から不調が出てきたようです。主訴は左の腰から股関節にかけての痛みですが、その他にも昔から付き合いのある友人知人から「あなた姿勢が急に悪くなったわね」と立て続けに言われたことが大変気になるご様子。若い時から社交ダンスをされていた関係で姿勢には自信があったのにと残念そう。ただ自分では猫背になってきたなと思っていたようです。しかし私が立った姿勢を見ているとそれだけではありませんでした。正面から見ると骨盤(腰)部分が全体的に右に片寄っています。また右肩が極端に上がっており単に背中が丸くなった姿勢ではありません。おそらく一度目に転倒し激しく尻もちをついた時の外部からの衝撃で一瞬にして歪みが作られたと推測できます。そのまま定着してしまい腰や股関節に痛みが出てきたと思われます。全身が映る鏡で一緒に確認していくと「本当だ!」とすごく驚かれていました。それを修正する施術を現在までに三回終えましたが歪みが少なくなるにつれ、痛みも減ってきています。とても嬉しそうに見た目と歪みの体の両面の改善を口にされます。もっともっと良くなりますよ。

基本データ

店舗名 からだ回復センター甘木
住所 〒838-0813
福岡県朝倉郡筑前町依井437−1
エクレールD102 
電話番号/ファックス 0946-24-3188 / 0946-24-3188
ホームページ http://miyu-papa.cocolog-nifty.com/blog/
https://amagi.eei.jp
アクセス 西鉄バス 「依井東」バス停より徒歩10秒
駐車場 前面に3台あり
営業時間 午前09:00〜12:00
午後14:00〜19:00
(最終19時までに入ってもらえればOKです)
定休日 土曜日(午後休診) 日曜日 ※研修等により休診する場合もあります

QRコード

QRコード からだ回復センター甘木
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
 

Copyright (C) 2006-2025 eタウンタウン-割引クーポン券と地域タウン情報サイト- All rights reserved.