症例ブログ
投稿日時:2009年12月21日
山登りでヒザ痛
土曜日の最後にヒザ痛の女性が来院されました。2週間程前に山登りをして筋肉痛を感じていましたが左のヒザが痛くなり、その後足の付け根外側まで痛くなってきたそうで来院されました。2回目の今日は『あれからとても楽でした。歩くのも嫌になってましたから…』と話して頂きました。山登りで下りてくる時に違和感があったそうですが登りも足に負担はかかりますが下りはさらに自分の身体を踏ん張って支えながらの歩行になるのでヒザには下りの方が余計に負担がかかりますね。運動不足での突然の山登りも身体には堪えたのだと思います。気温も下がってますが家に閉じこまらず日頃から少しずつでも身体を動かしましょう。今年もあと10日です、心身ともにできるだけ健康な状態で新しい年を迎えましょう。。。
投稿日時:2009年12月18日
数歩歩くと股関節の激痛
四十代女性が股関節の痛みで来院されました。5〜6歩歩くと股関節に激痛が走り歩けなくなるそうで杖をついておられました。6年前から軽い痛みが出始め、2年前に痛みが強くなったため病院に行くと『変形性股関節症』の『進行期』と診断され、炎症を抑える薬と痛み止めの薬を服用するように言われたそうです。激痛が出たのは来院の2〜3日前からで病院から勧められている『骨切り術』を今すぐとは決心がつかず見送り当院へ来院されました。骨盤の捻じれや歪み、股関節のバランスも悪かったのでできるだけ整えました。あとは骨盤周辺から股関節、臀部、太ももと緊張している筋肉を緩めました。施術後院内を歩いて頂きましたがたくさん歩いても痛みは出ませんでした。2日後の2回目の来院時まで痛みなく過ごせたようで驚いておられました。私もとても嬉しいです。個人差はありますが劇的に変化することもよくあります。その度に人間の回復力の凄さに驚かされます。もっともっとたくさんの方が笑顔になるといいなぁ。。。
投稿日時:2009年12月17日
『姿勢に注意しています』
今日2回目来院の女性の話です。肩がダルい、重たいという症状で来院されましたが以前から?身体の歪み?が気になっておられたようです。自分の身体は歪んでいるのか?歪んでいるとしたら何が原因か?など考える事があったそうです。立位での検査では右肩が完全に下がり首が斜めを向いています。指摘されて『そういえば写真を撮る時、肩の位置を指摘されるし髪を切りに行くと必ず首の角度を修正される』と普段のことを思い浮かべておられました。『身体の歪みは万病のもと』です。内臓の受け皿である骨盤が歪めば内臓も働きにくくなりますし、血液やリンパ液の流れにも影響しますから当然自然治癒力も低下してしまいます。この女性は『足を組まなくなりました。胸も張るようにして自分で気を付けています』と?自分の身体のために何をすべきか?しっかり理解されたようで嬉しく思います。施術も確かに大切ですが痛みや不調の原因となった生活習慣や姿勢の見直しと整体を合わせていくと効果もグッと上がりますね。。。
投稿日時:2009年12月15日
当院からのお知らせ
明日16日(水)は北九州での研究会出席のためお休みさせて頂きます。17日(木)は通常通り施術致します。なお17日は午前中は予約がいっぱいで受付できません。午後から予約可能な時間帯がありますのでお電話でご予約の上ご来院ください。
投稿日時:2009年12月15日
眠くなる施術
今日の午前中に来院された6名の方のうち半分の3名が施術中に眠ってしまいました。いけないことのようですがとても良いことです。怖い施術や痛みの伴う施術では決して眠ることなどできません…。脳や身体がこの施術を受け入れている証拠ですね。痛みを伴うと身体は防御反応で筋肉を緊張させてしまうので筋肉のコリや張り、歪みを取ることは難しくなります。痛い施術で良くならない…寝ている間に身体が良くなる…あなたはどちらを選びますか?
投稿日時:2009年12月14日
普段と違う動きにご用心
今月に入って一年振りや半年振りの方、また初来院の方でも痛みの再発や突然のぎっくり腰で来院される方が増えてきました。ほとんどの方が『大掃除で…』『仕事が大詰めで…』と普段と違ったことをしたり、年末になり慌ただしく仕事をしているためひどく疲労がたまっておられるようです。特に大掃除は普段と違う身体の動きをさせますから注意が必要ですね。普段身体をあまり動かしていない方は準備運動のようなことをした方が良いです。今年も残り3週間弱、大掃除や年賀状を書く姿勢も身体にとっては負担になります。休憩をしっかり取りながら計画的にしましょう。
※当院からのお知らせ・・・明日15日夕方から16日は終日、北九州での研究会に出席のためお休みさせて頂きます。15日も予約可能な時間帯もありますのでお気軽にお電話ください。17日は通常通り9時から受付しています。
※当院からのお知らせ・・・明日15日夕方から16日は終日、北九州での研究会に出席のためお休みさせて頂きます。15日も予約可能な時間帯もありますのでお気軽にお電話ください。17日は通常通り9時から受付しています。
投稿日時:2009年12月11日
プラス思考へ
今月初めから来院されている女性の話です。肩や坐骨ライン、腰に痛みがあり来院されていますが、特に肩はコリが激しく夜中にうずいてマッサージ機にかかっていた程です。朝起きると『今日一日身体がもつだろうか…』と仕事前に毎日心配されていたそうです。現在は夜中うずくことがなくなり快眠できているそうで嬉しそうに話して頂きます。今は?身体がもつだろうか?とは考えず?孫のために○○をしよう??これをしよう?と気持ちも前向きになられています。朝早くからの仕事を何十年もされてきているので身体も限界を超えていたのでしょう。でも今ではにこにこです。とっても笑顔が素敵です。
投稿日時:2009年12月10日
家族や夫婦で来院
最近の来院者をみると親子や夫婦、姉妹など家族で一緒に来院される方が多くおられます。自分だけでなく周りにいる大切な人も一緒に元気になろうという方が多いということだと思います。とても嬉しいことですよね。自分の身体でいつまでも大切な人と健康に過ごせるということは一番の幸せではないでしょうか…。『自分の全ての財産と健康な身体を交換できるならお金なんて要らない』そんなことを言われる方もおられます。特に今までしっかり頑張ってお仕事をされてきてこれから旅行や温泉、スポーツなどやろうとしている時に身体が健康でないとそういうことも楽しめなくなってしまいます。早いうちから身体のケアをして楽しみたい時に楽しめるようご自分のお身体を大切にしてください。あなたの健康は周りの方の幸せにつながっています。。。
投稿日時:2009年12月09日
歪んでいるのは性格だけ(笑)
ぎっくり腰になり数回の施術で回復された女性の話です。良くなってからも予防のために月に一度身体の歪みを取るために施術を受けに来られていますが生活習慣や姿勢を日頃から意識してあるため一カ月では全く歪みが出なくなりました。これはとても凄いことで理想の状態です。今日も施術後に話をしていて『歪みがない綺麗な状態を維持できていて素晴らしいですね』とお話ししたところ『ありがとうございます。歪んでいるのは性格だけ』と笑いながら答えて頂きました。健康になると内面も明るくなり自然治癒力もより良い状態になります。心と身体は密接に関係しています。あなたは心も身体も健康ですか?心身ともに健康になりましょう。。。
投稿日時:2009年12月08日
身体の歪みに驚き!
以前から来院されている女性の娘さんが今日一緒に来院されました。出産直後で2カ月のかわいい赤ちゃんも一緒でした。娘さんの身体の歪みを検査する時にお母さんに一緒に確認してもらいながらしましたが『自分の身体は分からないけど人の身体は見たら分かりますね』と歪み具合をしっかり確認して頂きました。また施術後の歪みの検査で差異がなくなっていることもしっかり確認して頂きました。身体の痛みは?夕方になると腰がダルくなる?そうで歪みがなくなった状態でどうなのか次回来院されるのが楽しみです。しかし授乳もあるので夜中もちょこちょこ起きないといけません…。これは仕方がないのですが骨盤の捻じれを自分で調整するストレッチや猫背ぎみの身体を改善するストレッチをお教えしているのでしっかりやっていけば自然治癒力が最大に発揮できる状態を維持できます。お母さんの不調は赤ちゃんにも影響しますから身体をしっかり管理して赤ちゃんに?安心?を与えましょう。それにしても赤ちゃんかわいかった。。。
基本データ
店舗名 | からだ回復センター甘木 |
---|---|
住所 |
〒838-0813 福岡県朝倉郡筑前町依井437−1 エクレールD102 |
電話番号/ファックス | 0946-24-3188 / 0946-24-3188 |
ホームページ |
http://miyu-papa.cocolog-nifty.com/blog/ https://amagi.eei.jp |
アクセス | 西鉄バス 「依井東」バス停より徒歩10秒 |
駐車場 | 前面に3台あり |
営業時間 | 午前09:00〜12:00 午後14:00〜19:00 (最終19時までに入ってもらえればOKです) |
定休日 | 土曜日(午後休診) 日曜日 ※研修等により休診する場合もあります |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@